【ASTREA】全キャラで真エンドまで到達した感想【レビュー】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ASUKA

こんにちは、あすかです。

今回はダイス構築ローグライクの『ASTREA』の感想及びレビューです。

まず始めに感想ですが、ゲームは面白かったけど覚えることが多く中々脳力を使うゲームでした。

ダイスころころするだけでも楽しい

始める前はローグライクでダイスなんて運ゲーになるのでは?とも思っていましたが、そんなことはなくしっかりとデッキ構築力が試される骨太なゲームでもありました。

とはいえダイスなので多少の運要素は勿論ありますが、構築力9:運1ぐらいのひとつまみの運要素はランダム性が楽しいローグライクとも相性がよく、負けても即リベンジしたくなる魅力に溢れています。

普通にクリアする分には難易度はそこまで高くないのですが、専門用語が多く敷居は少し高いのでスレスパライクなゲームに慣れている人向けかなと思いました。

あすか

デッキ構築系に慣れている人は楽しめると思いますよ!

あすかの総合評価
満足度
ストーリー・キャラ
世界観・デザイン
システム・UI
サウンド・BGM
グラフィック
ボリューム/やりこみ
プレイハードSteamDeck
難易度・クリア時間やや易しい・20時間
デッキ構築の幅が広く戦略性が高い

本記事ではゲーム内のスクショを含みます。(ネタバレはありません。)

目次

作品概要

開発Little Leo Games
発売日2024年9月26日(CS版)
価格¥2,800
ジャンルデッキ構築ローグライク
対応機種Nintendo Switch / PlayStation®5 / PlayStation®4 / Steam / XBOX

いわゆるスレスパライクなデッキ構築型のローグライクゲームです。Steamでは2023年からリリースされていましたが最近Switchなどのコンシューマ版も発売されました。

本作の特徴はデッキ要素となるものがカードではなくダイスということです。

手札となるダイス。1デッキは大体10〜20ダイスぐらい

他のスレスパライクと同じように毎ターン手札を引きますが、それぞれが六面ダイスになっておりダイスを振ることによって効果が確定し、アクションを起こしていくという戦い方になります。

まずターンの始めに敵味方ともダイスを振って効果を確定させる

戦闘は浄化堕落という2つのダメージ概念があり、簡単に説明すると浄化プレイヤーに使用するとHPが回復し敵に使用するとダメージを与えられます。

逆に堕落プレイヤーに使用するとダメージを受け、敵に使用すると敵が回復するというシステムになっています。

また敵はHPバーの下に絶対堕落ゲージというものがあり、堕落がその数値まで達するとダイスとは別にスキルを即時に使用してきます。下の画像では絶対堕落ゲージが4/6になっているので、プレイヤーの堕落3ダイスを敵に使用してしまうと敵は堕落2スキルを使用してきます。

絶対堕落スキルを使用されたくない場合は自分に使うのもアリ

面白いところは堕落の目が出てしまった場合は必ず使用しないといけないという制約があります。基本的にアクションは敵味方問わず誰にでも使用することが出来るので、状況を見て浄化と堕落を誰に使用するか選択します。

プレイヤーのHPは7固定でゲージ式になっており、浄化堕落で押し合う形になっています。

プレイヤーはダメージを受けていることによって使えるスキルがある

そのため堕落の目を引いてしまっても自分のHPに余裕があり、敵に絶対堕落スキルを使用されたくない場合プレイヤースキルを使用したい場合は敢えて自分に使用するのも戦略的にありです。

ただし、堕落を7受けるとハートを1つ失ってしまい3つあるハートが全て失われてしまうとゲームオーバーになります。

7ダメージ受けると堕落し、ハートが1つ失われる

ゲーム進行はオーソドックスなスレスパライクで、2〜4択の道を選択しながらデッキを構築していきます。

ステージはチャプター形式でチャプター3までになります。チャプターごとに失ったハートは全回復してくれるというこの手のゲームには珍しい親切さもあります。

失ったハートはチャプターを超えると全回復する

道中では新たなダイスを獲得したり、味方お供としてダイスを触れるセンチネルを入手したり、ショップなどがあります。またいわゆるレリックとなる星の祝福といった要素もあります。

味方ユニットのセンチネル。様々な種類がある
そのゲーム中に効果発動する「星の祝福」を選択

一周のプレイは1時間前後になります。

ASUKA

最初は覚えることが多く時間かかるので1時間半ぐらいかかるかも

良かったところ

決して運ゲーではないダイス構築要素

ダイスは様々な種類がありますが、セーフバランスリスキーエピックの4種類に分かれています。

セーフダイスは六面全てが浄化面でデメリットはありませんがその分効果が弱く、逆にリスキーダイス堕落面が多くリスクは大きいですが、その分浄化面の効果が強力になっています。

ローリスクローリターンハイリスクハイリターン

バランスダイスはその間ぐらいの性能で、エピックダイスはボスを倒したりランダムイベントで稀に手に入る特別で強力なダイスになっています。

どのダイスを取得していくかのバランスが非常に重要ですが、面白い要素としてショップやイベントなどでダイスの目を入手してダイスを自由にカスタマイズすることが出来ます。

ショップではダイスの目を販売している

入手したダイスの目は好きなところにセットすることができ、最初は6面中4面が堕落だったリスキーダイスもカスタマイズすることによって全ての目を浄化だけにすることも可能です。

右上の光ってる目は元は堕落目だった

また堕落を引いた時の対処法も多々あり、サイコロを振り直せるリロールや、堕落を浄化に変える反転、ダイスを使用せずに廃棄できるリバウンドなど数多の対抗手段が用意されています。

何も考えずに強力な効果に目が眩みリスキーダイスばかり取っていると辛いですが、上記のような対処用のダイスもバランス良く取得していくことで、強力なデッキを構築していくことが出来ます。

味方のダイス限定だが堕落浄化にできる反転は強力
ASUKA

私はセーフダイスばかり取ってのノーリスク戦法が好き🎵

戦い方の全く違うプレイアブルキャラと豊富なスキル

このゲームではプレイアブルキャラは6人いますが、それぞれ全く違った戦い方になっています。

こういったゲームのキャラ格差は共通6:固有4ぐらいの割合だったりしますが、本作は共通2:固有8ぐらいの割合でダイスの能力がガラッと変わります。

初期キャラのムーニィ。それぞれ出身星が違う

初期キャラでもあるムーニィは堕落を反転させる反転や浄化ダイスの値をプラスする強化というわかりやすい能力を持っていますが、自傷することで強力になるHP管理が重要なセラリウスや、浄化と堕落が50%の確率で発動する混乱というスキルを使う運要素が強めなアウストラなど、6人とも個性的です。

それぞれのキャラ専用のダイスも多数あり、ダイスの種類は何と750種類もあります。

キャラ固有のダイスだけで100以上ある

そのキャラにしかないバフやデバフも多数あり、キャラを変えるだけで全く違った戦い方が楽しめ、更に同じキャラでも使用するダイスによって全く違った複数の戦い方が可能です。

あすか

同じキャラでも非常に沢山の戦法があります!

青を基調とした美しいゲームデザイン

ASTREAは世界観やデザインが美しく魅力的です。

使用するダイスは青いクリスタルのようにキラキラと輝いており、それらをコロコロ転がすだけでもアナログなボードゲームをプレイしているような楽しさがあります。

ダイスがキラキラ輝いていて美しい

宇宙天体をモチーフとした世界観では、敵は邪悪な存在ではなく元々は清らかだった生物が堕落したせいで凶暴になっています。

そのため敵は倒すのではなく、赤黒く堕落した存在浄化する(倒す)と元の青い綺麗な姿に戻るというゲームデザインもとても良かったです。。

倒すというよりは助けてあげるといったほうが近い

音楽も世界観にマッチした綺麗な音楽で何回聴いても飽きない気持ちよさがありました。

気になったところ

専門用語が多く翻訳がやや分かりづらい

前述した通りキャラによって能力が数多あるので、最初はとにかく覚えることが多く大変でした

能力説明も専門用語が多く、かつ翻訳の精度が若干低いので初めて見るダイスは理解できないものも多く、特にスレスパライクなゲームに慣れていないと苦労すると思います。

1つのダイスの中に多数の要素が詰まっている

一度使えばなんとなく分かりますが、量が多く次から次へと新効果のものが登場してくるので、さまざまな効果を覚えるのがめんどくさいと思う人は向いていないかもしれません。

更に終盤になってくると一人の敵にバフやデバフが10個近くついていたりします。

右の敵はバフデバフだけで9個もかかっている

浄化されるとダメージを反撃してくる棘デバフや◯回ダメージを受けると発動されるスキルなどもあるので、アクションを起こす際は確認や考慮をしないといけないことが多く、ぽんぽんとテンポ良いバトルという感じではありません。

あすか

細かいことは洒落せぇ!と思うタイプには不向きなゲームかな

まとめ

ASUKA

いかがだったでしょうか!

スレスパライクなゲームの中では世界観と音楽が頭一つ抜けて良かったです。

宇宙や星が好きな人にはおすすめ!

ゲームは割と簡単に真エンドまで行けたので慣れている人にとっては難易度はそこまで高くないと思います。

では難易度が低いから初心者にお勧めできるか、、というと覚えることが多く苦手な人は苦手そうなゲームでもあるので、やはりある程度デッキ構築をしたことがある人向けな気がします。

最近はデッキ構築ゲームを立て続けにやっていますが全然飽きないですね!

次は有名どころの『Vault of the Void』をプレイしたことがないので、セールになったらプレイしてみようと思っています。

あすか

ではまた、あすかでした〜!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲームが好きで好きでたまらなく、何かしらゲームを通して世の中と関わりたくなり2024.02にブログを開設しました。
攻略情報やレビュー、プレイ日記など幅広く記事を書いています🎵

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次