【Arctic Eggs】クリアレビュー・プレイ感想

当ページのリンクには広告が含まれています。
あすこっこ

こんにちは、あすかです!

今回は先日クリアした『Arctic Eggs』の感想及びレビューになります。

まず感想としては、、、、よく分かりませんでした(笑)

2091年の南極でお腹を空かせた人々に目玉焼きを焼くという概要からしてよく分からないゲームなのですが、クリアしてみると正にそれ以上でも以下でもありませんでした。

あすこっこ

私の知能じゃ表面上しか理解できなかったよ…。

そもそもなんでプレイしたかというと昨年の末に『Mouse Washing』というゲームを遊びそれが非常に面白かったので、同じパブリッシャーである本作に興味を持ったことがきっかけです。

余談ですが『Mouse Washing』も本作ほどではないですが難解なゲームで、他の人の考察サイトを読んでようやく理解したぐらいだったので感想レビューは書かないことにしています。

あすか

ただの人の受け売りレビューになってしまいそうだったので。。

本作も正直ストーリーを全く理解できていないのでレビュー感想を書くかどうか迷いましたが、今回はそれも1つのプレイ感想としてありのままの気持ちを記事にすることにしました。

あすかの総合評価
満足度
ストーリー・キャラ
世界観・デザイン
システム・UI
サウンド・BGM
グラフィック
ボリューム・やりこみ
プレイハードSteam
クリア時間4時間
深い意味を求めてはいけない・・のかもしれない

本記事ではゲーム内のスクショを含みます。(ネタバレはありません。)

目次

作品概要

開発CRITICAL REFLEX
発売日2024年5月16日
価格¥1,200
ジャンルSF料理アドベンチャー?
対応機種Steam

中東のキプロスという国に構えるCRITICAL REFLEXが販売するインディーゲームです。

CRITICAL REFLEXといえば、最近では『Buckshot Roulette』や『Mouse Washing』などの独特な世界観のゲームが好評を得ている話題のパブリッシャーです。

そんな話題の会社が今年の5月に配信した本作『Arctic Eggs』は奇ゲーと呼ぶに相応しい奇妙な出来栄えでした。

舞台は2091年の南極、主人公は南極からの脱走を図るも失敗し歩行と料理しかできない身体に改造されてしまうところから物語は始まります。

ゲーム開始後すぐに衝撃的な宣告

プレイヤーは一人称視点であり主人公の姿を見ることはできませんが、元は上の人と同じような兵士だったようです。

南極では兵士やドラッグ漬けの人々、牢屋に入れられたロボット等どことなくディストピアな空気を感じる物寂しい世界となっています。

冷たく静かな拠点に住む人々

そんな中、主人公は鶏売りとしてお腹を空かせた人々に目玉焼きを作ってあげることがこのゲームの目的となっています。

行く先々で目玉焼きのリクエスト

そしてゲームプレイのメインとなる目玉焼きつくりですが、調理には物理演算が採用されています。

目玉焼きは両面焼くことが完成の条件なので、スナップを効かせてフライパンを操作し目玉焼きをひっくり返す必要があります。更に焼くためにはただ放置しているだけではダメで多少の傾きを加えることで加熱されます。

風味付にたばこも入れるイカれ具合

しかしこのフライパン、摩擦が全くなく卵がツルッツルに滑りまくるので、少し傾けたり動かしたりするだけでするっとフライパンから落ちてしまいます。その場合は失敗になりやり直しです。

傾けすぎたり反動をつけるとすぐ落ちる

幸いリトライ性は良く失敗してもすぐにやり直すことができるので、上手く調理できるまで無限に挑戦を続けることができます。

このように施設内を歩き回りながら様々な個性的な住民たちに目玉焼きを作り続けていき、その果てに待ち受けるものとは・・・

あすか

君自身の目で確かめてくれッ!

良かったところ

シンプルに目玉焼き作りが楽しい

物理演算を使用した目玉焼き作りはシンプル操作ながらも面白いです。

序盤では単純にソーセージなど平和的な材料で調理難易度もそこまで高くありません。しかし進めるにつれてとんでもない注文をつけてくる住民も増えてきます。

例えば下の彼女は卵の他に12本のタバコを同時に調理することを要求してきます。

ニコチン中毒者ですか・・?

このタバコはただのお飾りではなくゲームとしての以下のような役割も持っています。

  1. 一本でも落とすと失敗
  2. タバコが燃え尽きても失敗(時間制約)
  3. 目玉焼きの下にタバコが重なると焼けない

このように見た目のインパクトもすごいのですが、ちゃんとゲームとしての面白さとして機能しています。

タバコの他には時間が経つと破裂して周りの材料を弾き飛ばす銃弾や、ピチピチ動き回、六面を焼かないといけない加工肉など、様々な材料を落とさないように上手く調理するゲームプレイは普通に楽しかったです。

派手にぶっ飛ぶ面白さは物理演算ならでは

調理は一応難易度選択が可能で、中華鍋、フライパン、鉄板とフチの深さを変えられます。

私は最初こそフライパンで調理していたものの、後半はかなり無茶な材料を要求されるので、途中からはずっと中華鍋でプレイしていました。

鍋の種類はいつでも変更可能
あすか

滑り具合は変わらないので、それでも難しかったですけど。。

謎の魅力溢れるディストピアな世界観

この世界に存在する住民はみな意味深で哲学的なことを話します。

正直ほとんど理解は出来ないんですけど、それでも惹きつけられる謎のSF感はありました。

南極では人間とロボットが共に暮らしていますが、ロボットは何故か牢屋に入れられています。施設内では兵士が闊歩しており住民はみな貧しそうな暮らしぶり。

明確な説明はなくとも歩き回ればなんとなくの世界観を雰囲気で感じとることはできます。

アスカ

いわゆる雰囲気ゲーってやつですね。

また六胃聖と呼ばれる謎の存在が崇められていたり、なにやら哲学的なことを喋るイルカがいたりと、意味は分からなくとも雰囲気を楽しめる人にはおすすめできると言えます。

六胃聖という謎の生命体
あすこっこ

考えるな感じろというやつです。

気になったところ

あまりにも難解なストーリーと翻訳

原文がどうなのかは知りませんがおそらくローカライズの精度が高くなさそうなこともあり、言ってることは難解で理解し難いです。

そもそも漢字が潰れてちょっと見辛い

クリアした今でも私自身全体の10%も理解できている気がしません

あすか

そもそも理解しようとしない方がいいかも。。

何かとてつもない謎や設定が隠されているような気もするのですが、どう頑張っても私の頭じゃ普通にプレイしただけでは意味不明としか言いようがありませんでした。

我こそはと思う人はぜひプレイして考察結果を教えてほしいものです…笑

虫が苦手な人にはかなりキツい箇所が…。

ストーリーを進める中で目玉焼きと一緒にGを調理しなければならない場面があります。

Gはいわゆるお邪魔ユニットなのですが、なんと生きたまま調理するのでフライパンの外へ逃げ出そうとカサカサ動き回る様はめちゃくちゃ気持ち悪いです。

モザイク処理済み。苦手な人にとっては1発アウト!!

すぐクリアできるならまだしもフライパンの外へ逃げ回ろうとするG入り目玉焼きの調理は難易度が高く、何度も失敗してしまうとその分長時間見続けなければならないので虫嫌いな人にとっては失神ものでしょう。

あすか

比較的耐性ある私でさえキツかった。。

まとめ

あすこっこ

いかがだったでしょうか!

正直「面白かったよ!」と人に薦められるゲームではありませんでした。

自分で材料を決めて遊べるフリーモードも搭載!

しかしこの謎めいた世界観アーティスティックな雰囲気落ち着いたBGMなど雰囲気ゲーとしては中々楽しめたと思います。

このゲームをプレイしていたのが元日だったので、新年早々なにやってるんだという虚無感は若干ありましたがw

なんとなく雰囲気を楽しみたい方、我こそはこの世界の謎を解明してやる!という自信のある方はぜひプレイしてみては如何でしょうか。

あすか

ではまた、あすかでした〜!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲームが好きで好きでたまらなく、何かしらゲームを通して世の中と関わりたくなり2024.02にブログを開設しました。
攻略情報やレビュー、プレイ日記など幅広く記事を書いています🎵

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次