Amazonに潜む、害悪レビュアー『むらびと』について

今日の私はキレている

キレ散らかしていると言ってもいい

みなさんはAmazonレビューに潜む『むらびと』という害悪レビュアーのことをご存知だろうか。

正直コイツに関して書くことさえストレスなので記事を書くのも悩んだが、この記事を読んだ一人でも多くの人が通報に協力してくれ、一日でも早く凍結されることを願うばかりである。

今回なぜこの記事を書こうと思ったか

先日、今月の気になるゲームということで以下の記事を書いた

その中で紹介したゲームにトワと神樹の祈り子たちモンカルファンタというゲームがある

ちょっと気になるレベルで他ゲーに忙しいこともあり購入までは至っていなかったが、発売から数日、評判どんなもんかなとAmazonを覗きにいったら妙に点数が低い

あらあらまあまあと思いつつ、挑戦的そうな作品でもあったからね〜と、レビューを見に行ったらそいつはいた

むらびとである。

いやいや、他に星1レビューをつけている人もいるし、純粋にゲームが面白くなかったのでは?と思うかもしれない。

しかし、ここでむらびとの直近レビューを見てもらおう

そう、ほとんど星1レビューかつ発売日にレビューをしているのである。

普通に考えればあり得ない。百歩譲って本当に購入しているのだとしても、数時間もプレイしていないはず。

そしてコイツのこの行為は私が知るだけでも数年前から同様の活動を行っている。ほぼ毎日。

あすか

あ、頭がおかしいとしか思えない……

この記事を書くだけでコイツに構っているようで心底嫌気が差すが、本当に消えて欲しい。

Amazonレビューを見て購入を検討するゲーマーは多いと思う。

なんならレビューを見ずに星だけで評価してしまうような人もいるのではないだろうか。

発売後すぐに何百件もレビューがつくような大作であれば、このような害悪星1レビューは全体として薄まるが、数件しかレビューがつかないようなゲームだとダイレクトにその影響を受けてしまう。

コイツのどう考えてもプレイしていない星1評価のせいで、購入されなかったゲームが1本でもあると思うと本当に悔しい想いが溢れる

一見それらしいことを言ってるように見えるのも尚更タチが悪い

しかし、このような害悪行為が許されるのはAmazon側にも問題がある。

それは購入していない商品でもレビューができるという仕組みのせい

この仕組みにも不満はあるが、ここでAmazonに怒りをぶちまけても仕方ないので割愛

とにかく今回の記事でゲーム購入を考えている人に伝えておきたいことは2つ。

①むらびとのレビューは一切参考にしない

もちろん私は星1レビューをつけることを否定しているわけではない。

面白くなかったゲームを面白くなかったという権利は誰にでもある。

ただしそれは購入してゲームをある程度プレイしているものに限る

コイツは発売日の0時にレビューを投稿しているのだから、間違いなくその権利はない

星1をつけて参考になった評価に喜びを見出す狂人である。

そのため、むらびとのつけるレビューは全て無視してほしい。

②通報

もしあなたがゲーム業界の発展を願うものであれば、今後見かけたらぜひ通報に協力してほしい

やり方は簡単

『違反を報告する』ボタンを押し

不適切にチェックを入れて送信するだけ

今回の私のブチ切れ記事によって何かが変わるとは思えない

しかし、一人でも多くの人の通報を受け、一日でも早くコイツが凍結される日を待ち望む

あすか

ではまた、あすかでした

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント【承認制】

コメントする

CAPTCHA


目次